「通常のアイスコーヒーよりおいしい!」と話題のダッチコーヒーをご存知でしょうか?あまり聞き慣れない名前ですが、ダッチコーヒーとは、簡単にいえば「水出しコーヒー」のことです。この記事では、そんなダッチコーヒーの抽出方法や味わいの特徴と、自宅で手軽に淹れる方法を紹介します。

ダッチコーヒーとは?

ダッチコーヒーとは、「水」でじっくり抽出するコーヒーのことで、「水出しコーヒー」とも呼ばれています。最近では、「コールド・ブリュー」という名前で呼ばれることも多いです。

ダッチコーヒーは直訳すると、「オランダのコーヒー」という意味なので、オランダ発祥のコーヒーだと思う人が多いでしょう。でも実は、ダッチコーヒーはインドネシアで発明されたものと言われています。

もともとは、苦味やえぐみが強いコーヒー豆を飲みやすくするために用いられていた抽出方法で、当時のインドネシアがオランダ領であったことから、このような名前が付けられました。

ダッチコーヒーの特徴

続いて、そんなダッチコーヒーの抽出方法や味わいの特徴を詳しく見ていきましょう。「普通のアイスコーヒーと何が違うの?」と疑問に思っている人はぜひ参考にしてくださいね。

じっくり時間をかけて抽出

ダッチコーヒーは、通常のコーヒーよりもじっくりと時間をかけて抽出を行うのが特徴です。4杯分のダッチコーヒーを抽出するのにかかる時間は最低でも8時間。通常のコーヒー抽出のように、「熱」や「圧力」を使わないので、抽出に時間がかかります。「飲みたい!」と思ったときに作るのではなく、前もって作っておく必要があります。

さわやかで飲みやすい味わい

ダッチコーヒーでは、コーヒー粉に「熱」や「圧力」を加えずに抽出することができるので、さわやかで飲みやすい口当たりに仕上がります。それにも関わらず、「香り」「コク」といったコーヒーのうまみ成分はしっかりと抽出されるので、水っぽくなってしまう心配はありません。コーヒー特有の苦味があまり得意でない人でも、コーヒーのおいしさを充分に楽しめます。

カフェインが少ないって本当?

カフェインには、コーヒーを淹れる際に水温が高いほど多く抽出されるという特徴があります。つまり、水でコーヒーを抽出するダッチコーヒーは、理論上、通常のコーヒーよりもカフェイン含有量が少なくなります。

しかし、通常のアイスコーヒーは、お湯でドリップしたのちに大量の氷を入れて薄めて作りますが、ダッチコーヒーは薄めませんよね。なので、最終的には1杯に含まれるカフェインの量はさほど少なくならないとも言われます。

カフェイン摂取量を抑えたい人は、カフェインレスコーヒー(デカフェ)を選ぶのが確実です。

専用器具がなくてもOK!ダッチコーヒーの作り方

最後に、ダッチコーヒーを自宅で作る方法を紹介します。専用のドリッパーがなくても、コーヒー粉を水に浸すだけという「冷浸式」を使えば、自宅でも手軽にダッチコーヒーが楽しめますよ。

1.材料を用意

コーヒー1杯分の目安は、粉10gに対して水120cc程度です。ダッチコーヒーは抽出後も冷蔵庫で保管することができるので、まとめて作っておくのがいいでしょう。

2.サーバーに水とコーヒー粉を入れ、冷蔵庫で放置

サーバーに作りたい杯数分の粉と水を入れます。粉が水に浸かっていることを確認したら、あとは冷蔵庫で放置するだけ。8時間〜12時間ほどを目安に、お好みで調節してください。

3.こして完成!

時間が経ったら、水出しコーヒーをドリッパーまたはフレンチプレスでこしましょう。抽出に時間がかかりますが、放置するだけなので手軽に作ることができますよ。「ダッチコーヒーを気軽に楽しみたい!」という人はぜひトライしてみてください。

ダッチコーヒーのやさしい口当たりを楽しもう

通常のアイスコーヒーよりも苦味が少なく、スッキリとした味わいが楽しめるダッチコーヒー。ゆっくり時間を掛けて抽出することにより、「苦味」だけでなく「カフェイン」も抑えられるので、成分・味わいともにやさしいコーヒーが楽しめます。やさしい口当たりのダッチコーヒーでホッと一息ついてみてはいかがですか?

カテゴリー: 未分類

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です